2011年3月19日土曜日

携帯ショッピング、8割以上が「いつも利用するサイトから購入」――MMD 研究所が報告

アップデイト内に設置されている MMD 研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、「モバイルコマースに関する利用実態調査」を実施、2010年1月21日、調査結果レポートを発表した。

【画像が掲載された記事】

有効回答数は1,449人。回答者の属性は、男女比が、男性:48.1%、女性:58.9%。年代が、10代以下:19.3%、20代:26.7%、30
代:24.1%、40代:29.9%。調査期間は2010年1月8日?12日の5日間。

まず、モバイルコマース利用者を対象に、2009年12月のモバイルコマース利用について調査したところ、全体の45.5%が「利用した」と回答した。また、12月に購入した商品では「CD、DVD(音楽)」28.5%が最も多く、次いで「医療品(コンタクト?生理用品 etc)」25.3%、「食品?飲料」 rmt Final Fantasy XI
22.7%という結果となった。

12月のモバイルコマース利用者に、どのような経路で商品を購入したかを聞いたところ、「いつも利用しているショッピングサイトから購入した」が85.7%と圧倒的に多い結果となった。

以下「携帯電話で検索をしてサイトに移動して購入した」18.0%、「携帯電話のメールマガジンのリンク(広告)から」12.6%、「携帯 Lineage rmt
電話のサイト上のリンク(広告)から」6.6%となっており、コマースサイトの集客においては SEO、WEB 広告、モバイルメルマガ広告からの集客が有効であることが推察される。

12月のモバイルコマース利用者に、ショップからのメルマガ受信について聞いたところ、「メルマガを読んでいる」55.2%が最も多く、次いで「メルマガを受信しているが読んでい
ない」29.1%、「メルマガを受信していない」15.7%と、全体の84.3%がメルマガを受信していることがわかった。

なお、よく利用する支払い方法(決済)については、「代引き」が51.6%で最も多く、それに「クレジットカード払い」40.0%、「コンビニ先払い」19.9%が続いた。

【関連記事】
クーポン利用者の約8割が「携帯電話の画面メモ」
を利用――MMD 研究所が報告
ネットでの飲食店検索、4割が「主に携帯で検索」――MMD 研究所が報告
mixi アプリ、半数が「有料になったら利用しない」――MMD 研究所が報告
4割が、SNS で知り合った人と「実際に会ったことある」――MMD 研究所が報告
女性の約4割が「携帯電話に音楽を50曲以上保存」――MMD 研究所調べ

引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト

0 件のコメント:

コメントを投稿